朝から京都も警報が出る大雨が降っています
太平洋側の地域では線状降水帯が形成されていて
土砂災害の危険度が高まっている状況のようです
皆様ご注意くださいね
携帯電話の中の写真を整理していると
まだブログに載せてなかった写真があったので
紹介させてくださいね。
今年2月にオープンした新しいお店、京都六角麓寿庵での
わらび餅「華わらび」の写真です
京都六角麓寿庵の建物、南禅寺の雲竜図を描いた画家「今尾景年」が
大正3年に建てて晩年を過ごした邸宅なんだそうです
お店に入ると、まずお店のスタッフさんが
広い邸宅の中をぐるっと説明しながら案内してくださいます
正面のお庭
中庭
奥庭
3つのお庭があります
中庭のこの石
平安京の羅生門の柱の土台の石なんだそう・・・
ビックリ!
そして、各お庭に面したこのガラス戸
揺らぎのある大正ガラスが使われているのだそう
写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、
とっても魅力的なガラスでした
各お部屋に飾られている掛け軸
欄間の雁の絵も
すべて今尾景年画伯の作品なんだそう・・・
まるで美術館のようです
写真が飾ってあるお部屋のこの床柱
猿を見立てたこぶがあるのですが
大正天皇から贈られたものだとか・・・
迷路のような廊下をぐるっと巡って
やっとテーブルのある部屋に到着です
奥の庭に面したお席に案内され、すぐに「華わらび餅」が運ばれてきました
食べるのがもったいないくらい美しい「華わらび」
きな粉と黒蜜が添えられています
(お部屋の照明が電球色なので薄暗い感じです)
お茶の器もとっても素敵!
お店に来る前は、お値段がちょっと高いなって思っていたのですが
この邸宅の入館料が込みのお値段って考えると
そう高くないのかも・・・
前ブログの麓寿庵もそうですが
歴史ある建物、業種は変わっても残っていくといいな・・・
#
by sakuramochianko
| 2023-06-02 11:51
|
Trackback
烏丸丸太町に用があったので
行きは地下鉄に乘って行きましたが
帰りは四条烏丸まで2駅、室町通を歩くことにしました
久しぶりに歩く室町通は、
なんだかマンションが増えたような感じ・・・
途中、然花抄院室町本店に寄りました
3年ぶりくらいかな・・・
築三百年の呉服屋さんを改築して作ったお菓子屋さんです
カフェやギャラリーも併設されていて
ショップには「イイホシユミコ」さんの器も並んでいました
カフェの座りたかった席は空いていませんでしたが
中庭側の奥の席が空いていました
中庭の向こう側はギャラリーです
レモン水のお水のグラスも素敵です
キウイとアセロラのクリームソーダーを注文
かすてら生地をさっくりと焼き上げた
勾玉型のぼうるも付いていました
お庭を見ながら、贅沢な時間だなって思っていると
なんだか空模様が少し怪しくなってきて・・・
荷物も多くて濡らしたくなかったので
急いでお店を出ました
久しぶりの然花抄院なのに
、ゆっくり出来なくてちょっと残念でした
家を出る時晴れていても、
折りたたみの傘を鞄に入れておくべきだったかな・・・
#
by sakuramochianko
| 2023-05-31 00:15
|
Trackback
今週は、朝からお隣のお庭が工事中で凄い音です。
家もちょっと揺れているような・・・
大丈夫か?昭和の我が家(汗)
おたがい様だからしかたないですね。
お隣の現在入院中のおばあさまが、
お庭の立派な松の木に農薬をまきすぎて枯れてしまい
松と一緒に石垣も撤去することになり
ついでに古かった作業小屋も取り壊すとのこと・・・
先日、息子さんがご挨拶にいらっしゃいました。
石を割る音がとても響くので、
家から避難することにしました
避難先はちょっと遠くの大好きな本屋さん
本と一緒に、文具や雑貨なども売っています
書道の先生がもうすぐ80歳の誕生日を迎えられるので
誕生花のポストカードを購入しました。
80歳を迎える方の長寿祝いを傘寿(さんじゅ)というんですね。
初めて知りました
ついでに、自分たち家族の分のポストカードも購入しました
もう一つ、「KYOTO BLUE」の文字に釣られて
大判のガーゼハンカチも購入しました
「うろこ」って言う和柄です
帰りにカフェに寄って、クリームレモンソーダ
お客さんは私だけの貸し切り状態・・・
心地よい音楽を聴きながら
ボーとしていると
普段の生活でちょっと心に貯まっていたモヤモヤが
どこかに飛んでいったような気がします
***おまけ***
誕生花のポストカード
お嫁ちゃんや孫の分も買ったのに
夫の分だけが抜けていました(汗)
ちょっと気を悪くしたみたいだったので
次の日、あわてて夫の誕生花のポストカード
買いに行ってきました
#
by sakuramochianko
| 2023-05-26 17:55
|
Trackback
日々の生活の中にある 小さな幸せに気づけるといいな。
by anko
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
お気に入りブログ
最新のコメント
> marroneさん .. |
by sakuramochianko at 17:36 |
こんばんは。 この.. |
by marrone-marrone at 22:13 |
> 葉流さん コメ.. |
by sakuramochianko at 23:42 |
> neneさん .. |
by sakuramochianko at 23:34 |
> mikkoさん .. |
by sakuramochianko at 23:14 |
> teruさん .. |
by sakuramochianko at 23:02 |
こんばんは 築三百.. |
by harupita at 22:45 |
こんばんは。 私も京都.. |
by neneis at 22:23 |
こんにちは ここは、半熟.. |
by mikko-109 at 13:42 |
おはようございます(^-.. |
by 125teru at 10:27 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
目で楽しむわらび餅 |
at 2023-06-02 11:51 |
然花抄院室町本店 |
at 2023-05-31 00:15 |
誕生花ポストカード |
at 2023-05-26 17:55 |
京都トレイル北山東部コース① |
at 2023-05-23 16:44 |
街ブラ |
at 2023-05-18 19:49 |